スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
キジトラ猫&ゴールデンレトリバーと暮らす為の家を建てました。犬猫のこと、インテリアや収納、料理のことなど日々の生活を書き綴っていきます。時々趣味炸裂でカープやフィギュアのことも書くかも・・・。
次の工場見学はコカコーラウエスト京都工場~土地勘のない二人がどっきどきでなんとかたどり着けました
![]()
エントランスでお迎えしてくれたのは、大きなシロクマさん
ここだけでも大はしゃぎで楽しめました
![]()
こちらの工場のキャラクターであるエコラちゃんや、シロクマちゃんと一緒に 写真を撮ったり、プリクラを撮ったり。。 可愛いバイクもあったりしてテンションUP
UP
右下の写真に写っているコーラ缶が横向きに置いてあるように見える所が 工場見学コースの〆の部分になっています!凝ってる~!! そして、中に入り・・・
目の前にドン!とウォータースクリーン! アンティークなコーラの自販機が2台!! めちゃめちゃカワイ~~~
友人は自販機でコーラ瓶を出すのに一苦労してましたが
※長くなったのでたたみます※ 人気ブログランキング ←ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 注文住宅 ←こちらもポチっとお願いします。
受付を済ませて、2階のウェルカムゾーンへ行くと・・・アメリカンな空間で、ドリンクバーを楽しめます
飾ってある小物も凝っていて可愛い
ドアノブまでコーラです! ここでバーを楽しんでいたら、工場案内をしてくれるお姉さんが来て いざ、見学コースへ
ここからは写真は禁止です まずはスタディゾーン。最初は3Dメガネをかけて、 シアターでの鑑賞を楽しみます。めちゃめちゃ本格的~! 内容は、コーラの誕生の秘密などなど。 コーラは、なんと最初は薬だったそうです
そのときは、水で割って飲むのが一般的だったのが ある日・・・ 水と間違えて炭酸で割ってしまった! でも!なんだこれ!おいしいぞ~~! ってことで広まっていったそうです。 もう一つびっくりしたのが、サンタさんの衣装が赤と白なのも、 コーラのクリスマス広告から始まったことだとか。 これはほんとびっくり!! 今やサンタさんが赤白じゃなかったら違和感バリバリですもんね。 続いて、タイムトンネルでコーラ社の歴史について学びます。 昔のコーラの瓶や、グッズが年代別に展示されていました。 子供時代親しんだものももちろん沢山あり、懐かしくって わ!HI-Cオレンジ!ツブツブとれんくて飲むの大変だったよね~ アンバサ!アンバサなんて言葉久しぶりに言った!! スプライト!メローイエロー!まである~~! などなどワーキャー
言いながら楽しめました! こんなに昔のものが懐かしいなんて。。。 なんて軽く感傷に浸りながらも、ここが一番楽しかったです! タイムトンネルを抜けると、いよいよ工場。 しかし、この日は定期点検といういうことで実際に稼働しているところは見られず
VTRやお姉さんの説明(クイズもあったりなかなか面白かったです)を受けました。 そして、通路の突き当たりのドアには、プルタブのモチーフがついていました。 ここのコースが、外から見たらコーラの缶になっている部分です。 コース途中のスピーカーにもコーラのロゴが入っていたり、 そこかしこにこだわりが見られて、ほんとにただで見学させてもらっていいのか。。。 というくらい充実したスタディゾーンでした。 最後は、チャレンジゾーン。 ここで挑戦するチャレンジクイズに正解すると、プレゼントが当たるそうです! そして、お土産(ハンドタオルでした)を貰って、最初のウェルカムゾーンに戻ります。 かつてのCMが流れる中、時間いっぱいまでドリンクバーを楽しめます。 侮れないのが、このCM。面白くって面白くって、大爆笑しながら見ていました
ツッコミどころ満載!このDVD売ればいいのに~と言いながら大満足でコーラの見学は終了!
工場見学まとめ
日清/インスタントラーメン発明記念館
| その他 | 19:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑